中3 テストゼミコース
配点の高い英語の長文読解と数学の入試頻出単元を徹底強化
9月~12月実施
部活が終了した9月。いよいよ入試本番に向けて、実戦力を身に付けるための講座です。英語・数学それぞれ、「テストゼミ」を実施し、得点を出すことで、合格まで「何が足りないか」が具体的に分かるようになります。早慶附属、難関私立、都立・県立それぞれの志望校種別のテストゼミであるため、入試本番のシミュレーションにもなります。
英語テストゼミコース
テーマは「長文読解の攻略」です。今まで身に付けた語彙力・文法力を長文読解の中で生かすこと、文章内容をいかに速く正確に「読み」「解く」のかに焦点を当て、実際の入試で合格点を取ることができるように力を高めていきます。入試のメインである長文読解の攻略が、第一志望校合格へぐっと近付けます。
英語テストゼミコースの特長
文章内容を正確に
読む方法を身に付けます
出題形式別の解き方を
身に付けます
長文読解を通して
語彙力・文法力をさらに鍛えます
数学テストゼミコース
演習中心の授業で、解答力・得点力を強化します。毎回の授業でテスト(アウトプット)⇒解説⇒類題演習の理想的なサイクルで学習を進め、「解説を聞けばわかる」から「自力で解ける」レベルに昇華します。特訓クラスは数学が苦手な方に、レギュラークラスは入試頻出の解法を定着させたい方にオススメです。
数学テストゼミコースの特長
アウトプットするから
弱点が見つかります
入試頻出単元に絞り、
得点力を徹底強化します
テスト⇒解説⇒類題の
学習サイクルで鍛えます
実施要項
対象 | 中3 |
---|---|
日程 |
|
授業時間 | 17:10~18:40 |
科目 | 英語・数学
|
実施校舎 |
|
受講料 |
|
持ち物 | テキスト、筆記用具、ノート |
備考 |
|
申込方法 | 塾生はお通いの校舎へ、早稲田アカデミーにお通いでない方は最寄りの早稲田アカデミー校舎までお問い合わせください。 |
学習内容
早慶附属志望者
英語カリキュラム | 英語カリキュラム | |
---|---|---|
9月 |
9月は比較的短めで読みやすい長文を題材に、あらためて読解の基本的な方針を確認し、物語文・会話文を中心に文章に触れていくことからスタートします。ただし、早慶附属レベルの文章ですので、設問自体解きにくいものもあります。早慶附属合格に向けて、解きにくい問題にもチャレンジし、読解力を鍛えます。 |
|
10月 |
10月は問題構成がオーソドックスな文章で、和訳など記述問題にも挑戦していきます。多少クセのある問題、初見の問題も含めて、実戦的な力を身に付けることが目標です。一つひとつの文章は長すぎるということもなく、取り組みやすく見えますが、実際に得点するのは簡単ではありません。読解に慣れ、得点力を鍛えます。 |
|
11月 |
11月は多少長めで、設問の多い問題に取り組みます。ただ単に文章内容が分かれば良い、というのではなく、語彙力や細かな文法知識も問われますので、総合的な力が試されます。また、要約問題といった他の高校の入試では見かけないような問題も扱います。 |
|
12月 |
12月は長めの文章や普段触れないようなテーマの文章で読解力を鍛えます。設問形式別の解法も身に付ける時期ですので、より実戦的に入試をイメージした時間の使い方、解答の進め方も固めていくことが大事です。 |
数学カリキュラム | 数学カリキュラム | |
---|---|---|
9月 |
9月は「整数」「関数」を中心に学習します。「整数」は早慶附属で頻出で、解いた経験があるかないかで点差が開きやすい単元です。「関数」は正答率が高い単元だからこそ、問題を効率的に解くための公式やノウハウをいち早く習得することが必要です。9月のテストゼミでは、この両方を得点源に変えていきます。 |
|
10月 |
10月は「円と相似」「三平方の定理」を中心に学習します。「円と相似」の問題では、求める辺の長さや面積に応じて、ゴールから逆算して考え、解法を組み立てていく力が必要です。「三平方の定理」の問題では、補助線を自ら引いて直角三角形をつくり、解法の端緒を見つけていくことが必要です。10月のテストゼミでは、この両方の融合問題にも挑戦します。 |
|
11月 |
11月は早慶附属入試レベルの「総合演習」に突入します。早慶附属特有の「特殊計算」について解法を習得して得点源とするとともに、「関数・平面図形を中心とした一行問題」を素早く正確に解く経験を積むことで得点力を高めていきます。志望校の過去問演習と並行してテストゼミに取り組むことで、着実に力をつけましょう。 |
|
12月 |
12月も早慶附属入試レベルの「総合演習」を続けます。これまで学習してきたことを踏まえて、重要単元ごとの問題の着眼点や解法を整理することで、分野横断的な問題にも対応できるようにします。入試本番に近い内容のテストゼミに挑戦することで、第一志望校合格に向けて、数学の解答力を完成させます。 |
MARCH附属・人気私立志望者
英語カリキュラム | 英語カリキュラム | |
---|---|---|
9月 |
9月の長文読解は、難関校のなかでも比較的取り組みやすい文章を題材に、読解問題の一つ目のハードルである「読み方」の基礎を身に付けます。説明文と物語文では読解のポイントが変わってきます。行き当たりばったりで読むのではなく、きちんとした方針をもって読めるようにすることが9月の目標です。 |
|
10月 |
10月の長文読解は、9月の「読み方」の学習を継続しながら、設問形式別に「解き方」にも着目します。読めるけど解けない、という二つ目のハードルを越えるために、内容一致問題・空所補充問題・語形変化問題など、文章内容の把握と、語彙・文法知識を総動員し、正解に結び付けられるよう、授業を進めていきます。 |
|
11月 |
11月からの長文読解は、難関校レベルの文章を用いて読み方・解き方を定着させていきます。実際の入試同様、時間を意識して、速く正確に読めるよう、演習を重ねます。読めたつもり・解けたつもりで終わらないよう、一つひとつ丁寧に解説します。 |
|
12月 |
12月も、11月に引き続き、実戦力の養成が大きな目標です。難関校レベルの問題で確実に正解を導き出せるよう、指導をしていきます。また、読解の解答にも生かしながら、今までに学習した語彙や文法などの知識的な内容を確認し、仕上げを行います。 |
数学カリキュラム | 数学カリキュラム | |
---|---|---|
9月 |
9月は「相似な図形」を中心に学習します。「相似な図形」は難関校で頻出の単元です。等しい角度に印をして相似の関係を見つけた上で、それを活用して辺の長さや面積を求める力が必要になります。解くための手順が多いからこそ、解いた問題数が得点を左右します。9月のテストゼミでは、これらの問題を素早く正確に解けるようにします。 |
|
10月 |
10月は「関数」「円」を中心に学習します。「関数」は正答率が高い単元だからこそ、問題を効率的に解くための公式やノウハウをきちんと習得することが必要です。「円」では角度を求める問題とあわせて、難関校で頻出の“相似との融合問題”にも挑戦します。10月のテストゼミでは、この両方を得点源に変えていきます。 |
|
11月 |
11月は難関校入試レベルの「総合演習」に突入します。難関校入試では「計算と一行問題」が点差の原因となることもしばしばあります。「平方根の式の値」や「二次方程式の利用」といった難度の高い計算問題を解くためのノウハウも伝授します。志望校の過去問演習と並行してテストゼミに取り組むことで、着実に力をつけましょう。 |
|
12月 |
12月も難関校入試レベルの「総合演習」を続けます。ここまでに学習してきたことを踏まえて、単元ごとに問題の着眼点や解法を確認するだけでなく、「一行問題」の解法経験を積んでいきます。入試本番に近い内容のテストゼミに挑戦することで、第一志望校合格に向けて、数学の得点力を高めます。 |
イベント・模試・講習会情報
講座・講習会
セミナー・イベント
無料
- 年長~高2(新小1~新高3)
教育理念とそこに込められた思い、そしてお子様が成績を伸ばし、第一志望校に合格するために早稲田アカデミーが実践していることをご説明致します。
1/11(土)・18(土)
講座・講習会
講座・講習会
講座・講習会
模試・テスト
無料
講座・講習会
講座・講習会
講座・講習会
講座・講習会
講座・講習会
模試・テスト
講座・講習会
講座・講習会
セミナー・イベント
無料