1. 早稲アカ HOME
  2. 中学受験
  3. 中学受験の不安や疑問
  4. 中学受験ロードマップ
  5. 小4から始める中学受験ロードマップ

小4から始める中学受験ロードマップ

小4

受験に向けて、自ら上を目指す姿勢を育む。
“やるべきことを、やるべきときに、しっかりとやる”習慣を身に付けていきます。

小学4年生で取り組みたいこと
“自己ベスト”に挑戦する

「前よりできた!」という自己ベストを更新することで、自然と「次はこうなりたい!」という目標が生まれ、
次の自己ベスト更新に向けた意欲がわいてきます。

この学年のPoint

「ほめられるための勉強」からの巣立ち

子どもは、周囲の大人が自分を認めてくれることに喜びを感じます。ですから、低~中学年のお子様にとって「大人からほめられること」は、学習に取り組む大きなモチベーションの一つなのです。
小学4年生くらいになると、「大人にほめられること」に加えて、「ライバルに勝つこと」が大きなモチベーションになっていきます。このタイミングで、親は学習のケア(計画を立ててあげる、進捗をチェックしてあげるなど)から少しずつ手を引いていきましょう。「自分の力で困難を乗り越え、問題を解決し、前に進める子」を育てるためには、自立のタイミングを逃さないことが重要です。
もちろん、高学年になったら子どもをほめない、ということではありません。特に「自己ベストを更新できたとき」には必ずほめてあげましょう。保護者の方が、自分の目標や挑戦をちゃんと知ったうえで応援してくれていることが伝われば、さらにお子様のモチベーションは高まるはずです。

お子様をサポートするための
ヒント

学校選びを始めましょう

中学受験において、「お子様の受験校を決めること」は保護者の方の重要な役割です。志望校の決定は、早いに越したことはありません。たとえば、小学4年生の秋ごろまでに第一志望校を決定した場合、大きな目標に向かって2年半じっくり取り組むことができます。一方、小学6年生の夏に第一志望校を決めた場合、目標に向かって取り組む期間はわずか半年。2年という期間の差は、決して小さいものではありません。
志望校決定にあたっては、学校見学会などに参加し、自分の目で学校を確かめてみることが大切です。まだ受験まで時間がある小学4年生の間は、まず人気校を中心に見学してみることをお勧めします。人気校には、人気を集めるだけの魅力があるはずです。その魅力がお子様に適したものなのか、ご家庭の方針と合っているものなのかを見極めましょう。「この学校のこういうところは確かに魅力的だけれど、うちの子には合わないかしら……」というように考えていくと、「お子様に合った学校」の基準が明確になってくるはずです。

たとえば、早稲アカの小学4年生は……

  • 週2回
  • 4科目
  • カリキュラム
    テストあり
  • 通常コースの場合、通塾は週2回です。
  • 学ぶ科目は国語・算数・社会・理科の4科目です。
  • 1日の授業は、100分(国語または算数)と50分(社会または理科)の2コマです。
  • 隔週土曜日には、「カリキュラムテスト」を実施します。

小5

学習の量も時間もぐっと増える小学5年生。
自分の得意・不得意を考えながら計画を立て、実行する力を身に付けていきます。

小学5年生で取り組みたいこと
自分の“武器”になる得意科目をつくる

「これだけは負けない」という得意科目をつくりましょう。
得意科目は、受験までの日々を支える自信になるだけでなく、自分の“受験戦略”を考える指針にもなります。

この学年のPoint

算数と国語、得意科目にするならどっち?

中学受験に臨むにあたっての得意科目は、算数と国語のいずれか一つと、理科と社会のいずれか一つの計2科目あることが望ましいです。さらに言うと、算数と国語であれば、算数が得意であるほうが中学受験をするうえでは有利です。
というのも、国語は多くの学校で記述問題が出題されることもあり、満点を取ることが難しい科目だからです。また同様に0点を取る生徒もほとんどいないため、得意な生徒と不得意な生徒の間での点差が開きにくい科目なのです。一方算数は、得意・不得意によって大きく点差がつくため、苦手な生徒は不利になってしまいます。算数に関しては、継続的に学習を積み、苦手意識を持たないようにすることが大切です。

お子様をサポートするための
ヒント

子どもの“自立”を応援する

「算数なら誰にも負けない」「理科ならクラスで一番が取れる」……というように、得意科目は、お子様が周囲の友人と自分を比較することで生まれる、いわば相対的なものです。ですから、お子様が小学5年生の時点で、保護者の方から精神的に自立し、ライバルたちと競い合えるようになっていることがとても重要です。
家庭学習においても、「一週間の計画を立て、それを実行し、うまくいかないときにはそれを修正する」というサイクルを、お子様が自分で回していくことが目標になります。
また、小学5年生のうちに志望校の選定を進めていきましょう。直接学校を見に行くことももちろん大切ですが、今は多くの学校がホームページ上に学校説明会や校舎案内の動画を掲載したり、オンライン説明会を行ったりしています。さまざまな情報をお子様と一緒にご覧になることをお勧めします。目標が定まることで、お子様の学習に対する意欲も高まります。

たとえば、早稲アカの小学5年生は……

  • 週3回
  • カリキュラム
    テストあり
  • 難関校対策
  • 通常コースの場合、4科目の生徒の通塾は週3回です。
  • 1日の授業は、100分×2コマです。
  • 隔週土曜日には、「カリキュラムテスト」を実施します。
  • 日曜日には、難関中学志望者向け講座「NNジュニア」の受講が可能です。

小6

いよいよ受験学年。受験に向けた勝負の一年です。
得意科目をさらに伸ばすとともに、課題を一つずつ克服し、志望校合格を目指しましょう。

小学6年生で取り組みたいこと
合格に必要なことを“逆算”する

合格に向けて必要なことは、お子様ごとに違います。
「今の実力から合格を目指すには、あと何が必要なのか」を考え、やるべきことを取捨選択し、受験への準備を整えていきます。

この学年のPoint

夏を境に変わる学習方法

受験は、ライバルとの勝負です。合格するためには、入試で他の受験生より良い点数を取らなくてはなりません。「自分はどこで点数がとれるのか」「どこで点数を落としやすいのか」を考え、対策を進めていくことが大切です。
「得意科目の勉強はもうやめて、苦手科目に集中するべき……?」と考える方もいるかもしれませんが、得意科目はお子様にとって武器となるものです。得点源になるだけでなく、精神面でもお子様の支えとなる大切なものです。夏前までは、ある程度得意科目に偏重した学習でも問題ありません。一方で、苦手科目もそのままにしておくわけにはいきません。夏からは徹底的に取り組んでいきましょう。その際、大きなマイナスをつくってしまう単元から、一つずつ見直していくとよいでしょう。

お子様をサポートするための
ヒント

保護者の方にしかできないサポートを

中学受験に向けた学習を進めていく過程で、お子様は精神面でも大きく成長していきます。ひたむきに取り組むお子様の姿に、驚かれることもあるでしょう。とはいえ、小学6年生はまだ12歳。お子様は、まだ大人ではありません。受験日が近付くにつれて不安な顔を見せたり、体調を崩してしまったりすることもあります。精神面、健康面のケアは、保護者の方にしかできない重要なサポートです。
また、受験校の最終決定も重要です。小学6年生では、第一志望校に加え複数の併願校もしっかり見学しておくことをお勧めします。受験である以上、すべてのお子様が第一志望校に合格できるわけではありません。厳しいようですが、第一志望校が不合格であった場合のことも考えておくのが保護者の方の役割です。併願校についても、「お子様を通わせたいと思えるかどうか」という基準に従って見極めましょう。

たとえば、早稲アカの小学6年生は……

  • 週3回
  • 土曜講座・
    日曜講座あり
  • 難関校対策
  • 通常コースの場合、4科目の生徒の通塾は週3回です。
  • 1日の授業は、100分×2コマです。
  • 土曜日には、「土曜YT講座」を実施します。
  • 日曜日には、志望校別対策講座「NN志望校別対策コース」や弱点科目を集中的に学習する「日曜特訓」の受講が可能です。

お子様の状況に合わせて学習カウンセリングをさせていただきます。
詳しくは各校舎にお問い合わせください。

  • 現在は電話またはZoomを用いたオンラインでの学習相談も承っております。

関連コンテンツ

中学受験コースTOP

中学受験コースTOP

中学受験をサポートする進学塾・学習塾「早稲アカ」で、夢への一歩を踏み出そう

中学受験お悩みQ&A

中学受験お悩みQ&A

中学受験に関する不安や疑問について、早稲田アカデミーがお答えします

早稲アカの魅力

早稲アカの魅力

早稲田アカデミーは生徒の「第一志望校合格」を全力で応援します

入塾をご検討の方へ

入塾をご検討の方へ

入塾までの流れや安全対策についてご覧になれます

中学受験を視野に入れた小学生コース

おすすめピックアップ

コース一覧

コース一覧

豊富なコースから最適なコースをお探しいただけます

合格実績

合格実績

中学・高校・大学入試の合格実績がご覧になれます

みやじいラボ

みやじいラボ

見れば見るほどよくわかる! 楽しく学べる学習ムービー!

早稲アカ ブランドムービー

早稲アカ ブランドムービー

早稲田アカデミーの教育に対する想いを乗せたムービーです

資料請求
ご相談・お問い合わせ

無料 資料請求はこちら 無料 資料請求はこちら

資料請求

無料 資料請求はこちら 無料 資料請求はこちら

資料請求

無料 資料請求はこちら 無料 資料請求はこちら

資料請求

無料 資料請求はこちら 無料 資料請求はこちら

資料請求

無料 資料請求はこちら 無料 資料請求はこちら

資料請求

無料 資料請求はこちら 無料 資料請求はこちら

学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問

お近くの校舎を探す

※駅名で検索いただく際は「駅」も含めたキーワードをご入力ください。
(例:池袋の場合、「池袋駅」とご入力ください)

※駅名で検索いただく際は「駅」も含めたキーワードをご入力ください。
(例:池袋の場合、「池袋駅」とご入力ください)