『卒業式』
2012.03.16
私の勤務している市川校近隣の公立小学校では、本日卒業式だったようです。塾生として通ってきてくれていた生徒たちもきっと明るい笑顔と、少しの涙で次のステージへと巣立っていったことと思います。
卒業式で思い出したのが、ある塾生のお母様のお話です。お嬢様が中学受験に挑んだのですが、なかなかうまく実力を発揮できずに、第三志望の学校への進学が決まっていました。そして迎えた卒業式。お子様のお顔を見ながら、その表情や顔立ちからお子様が成長した姿を感じてハッとしたとのことでした。満面の笑顔で入試を終えたわけではなかったので、正直、後悔の気持ちや納得できない思いもあったそうです。しかし、お子様の卒業式での姿を見た瞬間に、そのネガティブな気持ちは全て吹っ切れたそうです。中学受験を経験したことで、本当に逞しく成長したことを感じたからだとおっしゃっていました。
そのお話をうかがって「たしかにそうかもしれない」と思いました。大きな出来事や何かのきっかけによって人は成長し、変わっていくものだと思います。自分と家族の思いを背負って、自分の未来を決める試験に臨むこと、それだけでも12歳の少年少女にとっては大きな試練でしょう。そして、その結果が合格・不合格のどちらかの結果となって返ってくる、その結果を真正面から受け止めることは(どちらの結果であったとしても)大きな気持ちの揺れを伴うはずです。また、自分だけではなく、同じ教室で目標に向かって努力をしてきた仲間たちのそれぞれの結果を受け止めることも...。
その経験の中で、確実に子供たちは成長したはずです。お母様は『なんとなくそう見えただけかもしれないんですけどね...。』とおっしゃっていましたが、きっと見間違いではないと思います。『中学入試という選択肢を選んでよかった』というお言葉もうれしかったです。市川校の小6受験生たちも、新中1へ向けた『準備講座』が本日で終わりました。お母様のそのお言葉を思い出しながら、最後の授業を受けている生徒たちの顔を見てきたのですが、間違いなく成長してくれたことを感じました。
さて、小6の先輩たちが卒業すれば、小3・小4の皆さんも学年がひとつ上がります。このタイミングで「精神的な成長」を促すようにご家庭でも働きかけて下さい。小3から小4へ、ただ呼び方が変わっただけではなく一つ成長するんだ、とお子様自身が思えるように話していただくとよいでしょう。
いろいろなところでお話していますが、中学受験を左右するファクターのひとつに「精神的な成長」があります。ただ、精神的な成長を促すのはなかなか難しいことなのです。意図したとおりにはなかなかうまく成長してくれません。しかし、小6生の卒業式を見たり、学年がひとつ上がるタイミングでは、お子様方は大きな刺激を受けていますので、うまく働きかけることで成長を促すことができるはずです。
次回以降の記事では何回かに渡って「精神的な成長を促すために」という内容で書かせていただこうと思っています。
■■□四つ葉のクイズ 其の27□■■
正解は次回のブログで発表します。
- 2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
- 2017.07.05 『夏をなめるな。』
- 2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
- 2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」