四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『いよいよ、明日から夏期講習会!』

2012.07.20

昨日までとは打って変わった首都圏の涼しさです。オホーツク海高気圧が、まるで「天然のクーラー」のように日本列島を冷やしている、という話をテレビでやっていました。涼しくなるのはありがたいのですが、気温差で体調を崩さないように皆様もお気をつけください。

さて、いよいよ明日から夏期講習会がスタートになります。早稲田アカデミー各校舎でも講習会に向けての最終準備が行われているところです。出席簿や教材の準備、授業内容の準備など、万全に整えて皆様をお迎えできるように進めています。今回の記事はいままでにも書かせていただいたり、セミナーでお話させていただいたりしたものも中にはありますが、『夏の留意点』についてもう一度まとめていきます。

① 「夏は楽しみ」「夏はがんばる」という気持ちを作ることが第一です。 一年間の中でいちばんまとまった学習ができる夏休み。この期間の意識・モチベーションが、年間の学習成果を大きく左右することになります。「夏」という言葉を聞いただけで、ウキウキしてくるようなテンションになれば、夏期講習会に向かうときにも気持ちがノッてくるのではないでしょうか。最終的には小学校6年生の夏休みに、どれだけ高いモチベーションで臨めるかが重要になってきます。今年の夏はそのための夏だとお考えください。いよいよ明日から多くの地域で夏休みが始まりますので、今晩の夕食の際にでも、夏の計画や目標について、モチベーションが高まるようにお話いただければと思います。

② 夏の学習計画表は「学習」と「遊び」のメリハリを。空白の時間を作ることも大切です。 夏の学習計画表はもう作られていますでしょうか。「学習」計画なので、勉強時間をメインに作られているケースが多いと思いますが、「遊び」の計画も決まっているものは書き込むようにしておきましょう。学習に向かう気持ちを高めるためには、息抜きや楽しいと感じることも大切なはずです。 ただ、毎日の細かい「遊び」の時間や、生活習慣(食事・入浴・・・)などの時間を決めてしまうと、計画に縛られてしまうことになりかねません。計画表に余白ができると、何かで埋めたくなることもあるかもしれませんが、空白の時間を残しておくことも大切なことです。

③ 学習計画表を守るためには「スタート」を意識して。 できあがった計画表通りに進めていくためには、スタートをきちんと守る(守らせる)ことが重要です。この夏は三つの「スタート」を意識してください。 一つ目は一日の「スタート」、つまり起床時間です。長い夏休みですから、生活リズムが狂ってきてしまうお子様も毎年いらっしゃるようです。ところが、朝のスタートがうまく切れないと、その日の計画そのものを守る気がなくなってしまいます。まずは起床時間を守るように心がけてください。 二つ目は、学習の「スタート」の時間です。計画表に書かれている学習スタートの時間には、必ず学習場所(これも決めておくことが大切です)に座って、学習を開始させるようにしてください。一方で、計画表には学習の終了時間も決められていると思いますが、これはスタートの時間ほど厳密に守る必要はありません。時間で管理するのではなく、学習内容で管理をするようにしてください。 最後の三つ目は、夏休みスタートの一週間です。お子様の気持ちを考えると、夏休み初めの一週間が計画通りに進んでいけば、その先もその通りにやっていこうという気持ちができるはずです。計画通りに進めることに対しての自信も生まれると思いますし、スタンプやシールを集めるのと同じように、計画表のハンコを押してもらいたくなるはずです。

④ 達成感・充実感・満足感が、秋からの伸びに、そして来年の夏につながります。 夏休みが終わったあとに「この夏休みはがんばった!」という気持ちをお子様方が感じてくれれば、その気持ちが、秋からの学習に繋がるはずです。秋からは学習内容が一段階上がり、どの学年でもこの時期の学習内容の習得に苦労するお子様が増えてきます。しかし、夏に達成感を感じてくれていれば、壁がやってきたとしても、それを乗り越えるだけの精神的な強さが出来上がっているはずです。その成長を意識して、夏を過ごさせてあげてください。

この夏が、お子様方にとって充実したものになり、精神的にも成長し、将来につながるものになりますように。

本日は、『我が家は多数派or少数派』アンケートの後半(前半は、18日のブログにて公開)を公開させていただきます。皆様、イメージ通りの結果でしたでしょうか?

アンケート『我が家は多数派or少数派』の結果

次回のブログでは、四つ葉のクイズ其の43を出題する予定です。お楽しみに。


同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら