『冬の体調管理を』
2012.12.19
厳しい寒さが続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。ニュースを見ていても『今シーズン一番の冷え込み』などという言葉をよく耳にするようになりました。この時期の体調管理はとても難しいのですが、中学入試のことを考えると非常に重要になります。先日も受験生のお母様とお話をしていた際、『うちの子は冬になると風邪を引きやすくなるので心配なんです』ということを伺いました。受験生にとっては、ここから二ヵ月弱の期間が勝負となります。一日一日、一分一秒が大切なこの時期に、体調を崩してしまうことは絶対に避けなければなりません。体質などもあるのかもしれませんが、寒くなると体調を崩しやすいタイプや、一年の中でも決まった時期に風邪を引きやすいタイプなどのお子様がいらっしゃるようです。将来の受験時期を考えて、お子様に合った冬の体調管理方法を身につけておくと良いでしょう。
またこの冬は、ノロウイルスが猛威を振るっているようです。もちろん私は専門外なのですが、万が一に備えて調べてみました。一番多い感染ルートは、吐しゃ物などからだそうです。ノロウイルスは、アルコールに対する抵抗性が高いため、塩素系の消毒ではないと菌が死なないということも調べてみてはじめて知りました。吐しゃ物を掃除するときは、マスク・使い捨て手袋を使い、きれいに見えたとしても塩素系の漂白剤などでしっかりとふき取ることが必要なのだとわかりました。もしものために、一度インターネットなどで調べておかれるとよいかもしれません。
実は私のスーツの内ポケットには、最近あるものがぶら下がっています。『携帯用空間ウイルス除去剤』というようなものです。NN女子学院クラスでも、何人かの生徒が胸からぶら下げていました。昨年まではあまり見掛けなかったのですが、今年になってからドラッグストアなどではかなり売れているようです。中身は固形二酸化塩素のようで、実際の効果はよくわかりませんが、少しでも予防になるのではと考えて使うことにしました。私自身がインフルエンザにかかることよりも、受験生にうつしてしまうことの方が怖いのです。ですから電車の中など、人が多く集まる場所では必ずつけておくようにしています。インフルエンザの予防接種も事前に体験しておくことをお勧めします。受験学年になったときだけですと、接種をした後の体調変化などが不安です。
もうすぐやってくる冬休み。クリスマスに年末年始と非常に慌ただしい時期でもあります。学習面においても、冬期講習会は、現学年の総復習と次学年に向けた橋渡し的な内容に取り組んでいきます。くれぐれも体調を崩さないようにお気をつけください。
- 2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
- 2017.07.05 『夏をなめるな。』
- 2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
- 2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」