四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『第1回クローバーセミナーを実施いたしました』

2013.06.12

先週土曜日(6/8)、池袋の本社ホールにて今年度第1回目の『クローバーセミナー』を実施させていただきました。土曜日ということもあり、多くのお父様やお子様にもご参加いただきました。本当にありがとうございました。今回の記事では、講演内容のダイジェストを書かせていただきます。ご参加いただいた方には「復習」となると思いますし、ご参加いただけなかった方も、お読みいただければ、大体の内容はお分かりいただけると思います。



まず初めに、『クローバーセミナー』の大きな目的についてお話いたしました。中学入試や小学生の学習に関して、正しくご理解いただくことが、このセミナーの大きな目的です。多くの保護者の皆様にとって、勉強の仕方や成績の見方の基本は、ご自身の高校受験や大学受験の記憶であることが多いはずです。しかし、中学生や高校生の学習と、小学生の学習とでは大きく異なるものです。偏差値の意味も、テストに対する考え方も、定着させるための方法も、まったく異なります。そこに誤解があると、お子様の学習はうまく進みませんし、なによりも精神的な面で、保護者の皆様にもお子様にも大きな負担となってしまうのです。


お子様がそして保護者の皆様が『笑顔』で中学入試を乗り越えられるお手伝いをしたいというのが、早稲田アカデミーの考え方です。そのために、効果的かつ効率的な小学生のための学習方法、そして保護者の皆様が誤解しやすいポイントについて、各回のテーマに沿ってお話させていただく予定です。


今回のセミナーでは『テストによって変化する成績 ~正しい評価が子どもを伸ばす~』と題して実施させていただきました。『テスト成績について』と『正しい評価の仕方』という大きく分ければ二点についてお話いたしましたので、今回は前半の『テスト成績について』書かせていただき、今週の金曜日に更新する記事で後半部分を書かせていただきます。


はじめにテストを受ける目的についてお話しました。中学入試におけるテストには、「成績の確認」と「学習内容の定着」という2つの目的があります。小4から受験することができる週テスト(YT教室)は、学習内容を定着させる上で非常に効果的です。毎週テストを受験することで、自分の弱点を客観的に把握することができるので、5週間に1回の割合で行われる組分けテスト(YT教室)に向けて効率的な学習ができるのです。また、小学生の学習は「積み残しが前提」ということを強調させていただきました。学習した内容が完全に理解ができなかったとしても、一度学習したという経験が、その後に生きてくるのです。


テストの成績を向上させ、安定させるためのポイントとしては、以下の3点について触れました。もちろん、他にも数多くの方法があり、お子様のタイプや成長度合いによって、何が一番有効かは異なるものですが、ひとつの参考としてください。


①できなかった問題を振り返ることで成績が安定する

②学年と精神的成長に合わせて「頭の中のタンス」を整理する

③お子様とのコミュニケーションを大切にする


さて、クローバーセミナーの最後に保護者の皆様にアンケートをご記入いただきました。当日の内容に関してのアンケートのウラに、『我が家は多数派or少数派』と題したお子様の生活に関してのアンケートを載せさせていただきました。私も結果を楽しみにしていたのですが、本日前半部分の集計結果が出来上がってきました。なかなか興味深い結果にもなっておりますので、じっくりご覧下さい。 アンケート結果の後半(Q6~Q10)に関しては、6月14日のブログにて公開いたします。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら