四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『夏の準備』

2015.05.20

日差しが強く感じられるようになり、教室にも半袖姿の生徒が増えてきました。早稲田アカデミーでは来月からクールビズを実施していきますが、電車などに乗っていると、すでにノーネクタイのサラリーマンをよく見かけるようになりました。


ついこの間、春休みの講習会が終わったばかりのような気がしますが、早稲田アカデミーではすでに『夏』の準備が始まっています。来週の月曜日から、全校舎で夏期講習会と夏期合宿の受付がスタートします。夏は一年間で一番集中して勉強ができる時期であり、さらに、お子様が精神的に成長する時期でもあります。集中した学習に精神的な成長の効果がプラスされることで、秋以降の大きな飛躍に繋がるわけです。毎年この時期に書かせていただいているのですが、ご家庭でも今から『夏の準備』をしっかりと行ってください。


小3・小4のお子様の場合には、『夏のカレンダー』をお作りになることをお勧めすることがあります。勉強時間などを細かく書くような『夏休みの計画表』は7月に入ってから作るのがよいと思いますが、その前にカレンダーを準備しておくのです。


私も手帳に『ブロック式』というカレンダー型のページと、毎日のタイムスケジュールを書くページを作っています。少し前に流行ったシステム手帳を使っているのですが、ビジネス手帳などでもよくあるスタイルです。


カレンダーのページは年間の予定を年度のはじめに記入し、毎日のページは一週間から一か月単位で更新していきます。お子様の夏休みについても、そのようにカレンダーと計画表をつくってみてはいかがでしょうか。


学校がある場合は、ある程度生活のペースが決まってくるため、予定を立てる必要性はそれほど感じられないかもしれません。しかし、夏休みは違います。一か月以上に渡って、生活の軸となる学校がないわけですから、その期間の予定や計画を立てる必要があります。また、予定や計画を立てておくことで、お子様は『夏』をイメージすることができ『夏』に対して前向きな気持ちになれるのです。その気持ちに関しては、「夏は勉強をがんばろう!」というように勉強に傾いていなくても心配される必要はありません。私としては、「夏はいろいろなことが楽しみ」...そんな気持ちの方がよいと思っています。


早稲田アカデミーの夏期講習会や夏期合宿の予定も決まりましたので、ぜひ『夏のカレンダー』にご記入ください。

同じテーマの最新記事

2017.07.07 『この夏を成功させる5つの方法 ~第2回クローバーセミナーより~』
2017.07.05 『夏をなめるな。』
2017.06.30 「国語の学習に関して③ ~記述力・表現力~」
2017.06.28 「国語の学習に関して② ~読解力とは~」
資料請求はこちら