四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『授業を受ける姿勢 ~早稲田アカデミー晴海校の小3授業より~』

2024.06.28

7月の夏期講習会から新規開校となる、「早稲田アカデミー 晴海校」で小学3年生の体験授業を担当し始めました。正規の授業開講は7月21日の「夏期講習会」からなのですが、お問い合わせ・受け付けは先行して5月より開始しております。そして体験授業が今週から始まりました。私も楽しみにして行ったのですが、とても素晴らしい環境の校舎でした。新しい街並みの中で、大きなマンションも建っていますし、新しい商業施設もあり、海もすぐそばで……。早稲田アカデミーの校舎も大きなビルの8階に最新の校舎設備で開校しています。お近くの方はぜひお越しいただければと思います。


昨日(6月27日)に初めて授業をさせていただきました。生徒の皆さんは火曜日に算数の体験授業を受けていますので、2回目という方が多かったのですが、私とは初対面ですし、まだまだ緊張気味のお子様も多かったです。ただ、やはり小学3年生ですから、なかなか元気で楽しく授業をさせていただきました。担当するクラスの場合、私はまず「授業を受ける姿勢、勉強する姿勢」についての話をするようにしています。体験授業とはいっても、早稲田アカデミーの授業ですし、せっかく参加してくださったわけですから、学習効果も意識して、今回もそこからスタートしました。


まだまだ小学3年生のお子様たちですので、学校でも習い事などでも、「勉強する姿勢」まで意識することはなかった方が多かったと思います。そんな中で私が話した「姿勢が悪いと、授業で教わったことがちゃんと頭に入らないんだよ」という内容をしっかりと真剣に聞いてくれました。単に「姿勢をよくしなさい」と指導するだけではなく、「なぜ姿勢をよくしなければならないのか」という点まで話すことで、生徒たちに自分から「正しい姿勢で授業を受けよう」と意識するようになってもらいたいという意図で授業を行いました。


以前にも書かせていただいた内容なのですが、授業を受ける姿勢・学習に取り組む姿勢と学習効果はつながっていると考えています。ご家庭で机に向かうとき、お子様はどんな姿勢でいらっしゃるでしょうか。左手で「ほおづえ」をつきながら、右手の鉛筆だけで問題を解いているようなことはありませんか。姿勢が悪いと、集中力も欠けてきて学習効率も悪くなるとよく言われます。実際に私が授業をしているときにも、「ほおづえ」をついていたり、壁に寄りかかっていたりする生徒は、発問への反応が悪かったり、大きな欠伸をしたりすることが多いように思います。姿勢が悪いと、脳への血流が悪くなり、脳が酸欠状態になるためだという話も聞いたことがあるのですが、専門的なことはよくわかりません。ただ私の経験上、まちがいなく学習姿勢と学習内容の定着度合いには関連性があると考えています。


普段の授業中でも「ほおづえ」や壁によりかかるような姿勢は注意しています。生徒たちも「よくない姿勢」だと理解していますので、すぐに直そうとします。ただ、最近気になっている「授業を受けるときの姿勢」があります。椅子に浅めに腰かけて、背中の高い位置(肩甲骨のあたり)を背もたれにあてているような姿勢です。お尻や腰ではなく、背中で体重を支えているような姿勢になってしまいますので、やはり集中がなくなり、眠気がおそってくる姿勢のようです。気がついたときには注意するようにしているのですが、その姿勢に慣れてしまっているのでしょうか、またズルズルと腰が前の方に出てきてしまうことが多いようです。


また、猫背もよくない姿勢です。問題を解くのに集中してくると、顔と机との距離が近づいてくるタイプのお子様もいらっしゃいますが、できる限り高い位置から教材やノートを見た方がよいと私は思っています。もちろん視力の問題もありますが、それ以上に「全体像を俯瞰する」という点からも、少し離れたところから問題を見る方がよいはずです。


早稲田アカデミーは「私語のない緊張感のある授業」を行っています。「学習姿勢」について指導をするのも、その一環だとお考えください。もちろん「常にピンと背筋を伸ばして」いるような状態を目指しているわけではありません。「緊張感のある」という状態と「緊張している」という状態は全く違います。生徒に対して「緊張している」ことを求めているわけでは決してありません。むしろ、その反対です。自然体で集中して授業に臨めるように指導しているわけです。ただ、やはりそのときの学習姿勢には、普段の学校での授業や家庭で机に向かうときの姿勢が、自然と出てきてしまうようです。


晴海校に新たにお通いになる皆様も、早稲田アカデミーの「私語のない緊張感のある授業」を正しい姿勢で受けて、学力と成績をグングン伸ばしていただきたいと願っております。

同じテーマの最新記事

2024.06.28 『授業を受ける姿勢 ~早稲田アカデミー晴海校の小3授業より~』
2024.06.26 『思考力を鍛えるために ~自己効力感と「本気でやる子を育てる」~』
2024.06.21 『思考力を育てる② ~セミナーのご質問にお答えします~』
2024.06.19 『思考力を育てる① ~セミナーのご質問にお答えします~』
2024.06.14 『梅雨入りが遅くなっているようです』
資料請求はこちら
早稲田アカデミー