四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『夏に伸びる!夏に伸ばす!』

2018.07.06

来週の木曜日(7月13日)に、今年度第2回目となる「クローバーセミナー」を実施させていただきます。今回は中学受験学習を進めるうえで一番大切な時期とも言える「夏休み」の過ごし方に関して、「夏に伸びる!夏に伸ばす!」と題して、お話しさせていただく予定です。


「夏に伸びる!夏に伸ばす!」という言葉は、夏期講習会前の時期に、私がよく使わせていただくフレーズです。以前、各校舎の保護者会でお配りした資料に文章を書かせていただいたことがありますので、紹介させていただきます。




「夏」は子どもが大きく成長する時期。学力面でも、精神面でも、また物事のとらえ方や考え方の面でも階段をひとつ上るタイミングです。早稲田アカデミーの生徒たちも夏休みが明けて、二学期最初の授業では、ひと回り成長した顔を見せてくれます。学校が長期の休みに入るので、普段と違った体験もできますし、一つのことに集中して取り組むこともできます。そんななかでお子様方は自分の力を伸ばしていくのです。
しかし、単にお子様が「伸びる」のを見守るだけでは、効果的・効率的な成長は期待できません。それぞれの学年に合わせて、また一人ひとりのお子様の状況に合わせて、何を「伸ばす」のか、どのように「伸ばす」のかを考えてあげることが、保護者の皆様をはじめとした周りの大人の役割なのです。早稲田アカデミーの『夏期講習会』『夏期合宿』『各種イベント・テスト』は、それぞれの学年に合わせた目的と仕組みでご用意しております。
たとえば、受験学年の夏休みは学習に集中して、学力を飛躍的に「伸ばす」ための時期ですから、夏期講習会の授業に加えて、家庭学習にもしっかり取り組めるよう宿題を効果的に出していきます。一方で非受験学年では、それぞれの学年に合わせて、精神的な成長を促すようなカリキュラム、新しい学習に興味を持てるような講座、ひと足早く受験生としての意識を持てるようなイベント……などをご用意してご案内しています。
ご家族でも、この夏、なにを「伸ばす」のかをお考えいただき、そこから計画を立てていただければと思います。お子様の将来、未来へ向けて、この夏はとても大きな「きっかけ」となるはずです。早稲田アカデミーは未来へ向けて大きく羽ばたくお子様と、温かくサポートし見守る保護者の皆様を、応援させていただきます。




大切なのは、「何をどのように伸ばす」のかという部分です。早稲田アカデミーの授業カリキュラムや学年クラスにおける指導の方向性と、ご家庭での接し方にズレが出てしまうと、お子様は混乱してしまいます。たとえば、早稲田アカデミーでは「長所を伸ばす」という方向で授業を進めているのに、ご家庭では「短所を克服する」という方向性で接してしまうと、お子様はどちらを大切にすればよいのかがわからなくなってしまう、というイメージです。「長所・短所」のどちらに焦点を当てるべきかは学年によっても異なりますし、お子様の性格やタイプによっても変わってきます。そういった点についても、クローバーセミナーで触れていくつもりです。


「ご家庭と塾の方向性を合わせる」という点については、先日書かせていただいた「個別面談会」が大切になってきます。授業はどういったカリキュラムで進められるか、どんな確認テストが行われるのか、講習会のない期間中の課題はどんなものが出るのか、といったことをご確認いただき、夏の学習の方向性をお考えいただければと思います。

同じテーマの最新記事

2018.07.06 『夏に伸びる!夏に伸ばす!』
2018.07.04 『個別面談会を実施しています』
2018.06.29 『お弁当』
2018.06.27 『価値観』
2018.06.22 『夏へ向けて』
資料請求はこちら