四つ葉cafe 福田貴一 中学受験をお考えの小学生3・4年生のお子様をお持ちの保護者の方のためのブログ

『成功する夏にするためのアドバイス』

2018.07.13

本日の午前中、竹橋の一橋大学 一橋講堂で、今年度2回目となる「クローバーセミナー」を実施いたしました。例年、この時期のクローバーセミナーでは「夏へ向けて」というテーマでお話しさせていただいているのですが、毎年少しずつ新しい内容を取り入れたり、話の切り口を変えてみたりと、工夫させていただいているつもりです。今回はこれまでの「クローバーセミナー」のなかで、一番多くの方にご参加いただきました。かなり遠くからお越しいただいた方もいらっしゃったようです。本当にありがとうございました。


今回は大きく3つのテーマに分けてお話しさせていただきました。第一部では「夏に伸びる!夏に伸ばす!」と題して、学年別に伸ばしたいことについて触れています。第二部では「成功する夏にするためのアドバイス」として、いくつかの具体的なヒントやアドバイスをさせていただきました。第三部ではこれまでもお伝えしてきた「夏の学習計画」についてお話ししています。


毎回、「クローバーセミナー」を実施した直後のブログでは、セミナーでお話しした内容の一部をご紹介させていただいています。今回は第二部「成功する夏にするためのアドバイス」について。


具体的なアドバイスとしてご紹介したのは、全部で次の7点です。


 ①夏の成功=「達成感・充実感」
 ②感動が記憶を定着させる
 ③学習以外の体験も
 ④家族旅行は「家族全員」が楽しむ
 ⑤親子で「読書」「映画」を楽しむ
 ⑥学校の宿題はなるべく早く終わらせる
 ⑦夏休みの前と後に、お子様とのミーティングを


夏休みに一番意識していただきたいのは、「お子様の精神的成長」です。お子様が「夏は頑張った!」という達成感や充実感を得ることができれば、来年以降の夏休みも楽しみにすることができるでしょうし、最終的には小6受験学年の夏も「よし、頑張ろう!」という気持ちで迎えることができるようになるでしょう。そのためには、ぜひ「お子様の記憶に残るような体験」をしていただきたいと思います。保護者の皆様にも、子どものころの大切な「夏休みの思い出」をお持ちの方が多いのではないでしょうか。そんな思い出がお子様方の心にも残るよう、意識していただければ……というのが、今回のセミナーで一番お伝えしたかったことです。同じ本を読んでも、同じ映画を見ても、そこから感じたり得られたりするものは一人ひとり違うはずです。せっかくですから、お子様にはそこからなるべく大きな「感動」を得てほしいと思っています。


後半の⑥「学校の宿題」と⑦「夏休み前後のミーティング」に関しては、より具体的なアドバイスをさせていただきました。第三部で触れた「夏の学習計画」のつくり方にもつながる部分として、お話ししています。


夏期講習会夏期合宿へ向けて、早稲田アカデミー各校舎では急ピッチで準備を進めています。私も夏期講習会の授業準備を始めました。皆様のお子様が充実した夏を過ごすことができるように、と考えています。

同じテーマの最新記事

2018.07.13 『成功する夏にするためのアドバイス』
2018.07.11 『雲外蒼天』
2018.07.06 『夏に伸びる!夏に伸ばす!』
2018.07.04 『個別面談会を実施しています』
2018.06.29 『お弁当』
資料請求はこちら