『二学期スタート!』
2018.08.31
まだまだ厳しい暑さが続きそうですが、すでに新学期が始まった小学校もあります。私が担当しているクラスの生徒も「学校の夏休みの宿題はきちんと出した!」と胸を張っていました。先日テレビでは、「ネットオークションサイトで、学校の宿題に関係するようなものの出品は規制する」というニュースをやっていました。ちょっと前には考えられなかったニュースですが……。
さて、早稲田アカデミーの標準日程ですと、来週の月曜日(9月3日)から新学期となります。お子様の気持ちが高まるように、また勉強だけでなく、いろいろなことに前向きに取り組めるようにご家庭でもお話しいただければと思います。
実は、夏の終わりから秋の初めのこの時期は、学習のペースがなかなかつかみにくいものです。「夏休み気分が抜けずにボーっとしてしまって……」というようなご相談も毎年いただきます。「夏休みにのんびりしたから、それを引きずってしまっている」というお子様もいるでしょうが、「夏休みにがんばったから、ちょっと気が抜けてしまっている」というお子様の方が多いことでしょう。各校舎やクラスでも「夏の終わりのテストに向けてがんばれ!」と指導していましたので、そのテストが終わって次の目標がまだ定まらず……、というケースもあるかもしれません。
早稲田アカデミーでは、二学期初回の授業で「オリエンテーション」を実施します。校舎によってそのスタイルは違いますが、単なる予定の伝達や学習の進め方の説明ではなく、お子様の気持ちを二学期の学習に向けて、「勉強の秋」に向けて切り替えていくような話をさせていただきます。小3~小5の皆様に対しては、次の大きな目標として11月の「全国統一小学生テスト」をご紹介することになります。今年は11月3日に実施が予定されていますので、実はもう2か月後になるわけです。もちろん10月に実施される「小3マンスリーテスト」や「公開組分けテスト」の話もするのですが、「全国統一小学生テスト」は「勉強の秋」最大の目標となりますので、ご家庭でもイメージしておいていただければと思います。
お子様が勉強に前向きに取り組むようになる方法として、私はよく「なにか新しいことを始める」「身の回りのものを新しくしてみる」という話をします。たとえば小4生の皆様には、9月からの「土曜YT講座」の受講をお勧めしています。ちょうど新学期になるタイミングで、新しい学習スタイルに切り替えて一段階レベルアップすることで、新たな目標もでき、前向きな気持ちを持つことができます。そこまで大きな変化ではなくても、今までやっていなかった「朝の学習」を取り入れてみる、といった変化を加えるだけでも、新鮮な気持ちをつくることができると思います。
また、筆箱、塾で使うお弁当箱や水筒など、塾や勉強に関するものをいくつか新しくする、というのもひとつの方法です。ノートを全科目新しくするというのもよいかもしれません。小3クラスでは「早稲アカ連絡帳」を「二学期用」として、新学期の授業(オリエンテーション)で配らせていただく予定です。一学期中に結構「ボロボロ」になっている生徒を見かけたということもありますが、なによりも「さあ!新学期!」という気持ちのきっかけにしてもらえればと考えています。
- 2018.08.31 『二学期スタート!』
- 2018.08.29 『夏の終わりに……』
- 2018.08.24 『夏の成果』
- 2018.08.22 『全力 ~夏期合宿を終えて~』
- 2018.08.01 『充実した夏休みになるように』